Matonギター女子会を開催しました!
こんにちは!
菖蒲店アコースティックギター担当、丸メガネでおなじみのアコギ女子 杉田です!
本日は私自身もとても楽しみにしていたこの企画!!!
Matonギター女子会(座談会)をついにやっちゃいました!!
今大人気の『Maton』ギターを数本用意し、Matonギター大好きな女子どうしで
いっぱい弾いて、あれこれ語っちゃおうというこの企画
さて今回、自称アコギ女子の杉田と一緒にMatonについて熱く語って下さるのはこの方!!
今年開催されたアコパラ決勝大会のファイナリスト、ひーこさんです!!!
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ひーこさんの愛機と言ったらMaton!
まさにこの企画にピッタリ!他にはいないといった感じです!
ひーこさんのプロフィール
ほのぼの下町しんがーそんぐらいたー♪
一度聴いたら耳から離れないポップでチャッチーな楽曲が特徴!!
様々なライブに出演しており自ら作詞作曲もされます!
そんな感じでひーこさんをお迎えして、杉田と一緒に女子会のような雰囲気で
ほのぼのとMatonギターの弾き比べをしてみました!!
ぜひ、最後までご覧ください。
それではいってみましょう!
本日弾き比べてをしてもらったギターはこちらの3本!
左から、OOとOOOの中間サイズのM808、秦基博さんモデルのEBG808MH、70周年モデル(私 杉田の私物)70th Anniversary Dreadnoughtです。
この3モデルを弾き、それぞれレビューをして頂きました。
トップバッターとしてひーこさんが選んだのは杉田の私物、70th Anniversary Dreadnought!
ひーこさん「いいですね~、私と同じモデルですけど音が全然違いますね。なんかさわやかな感じ!」
杉田「ほほぉ、明るい感じですかね?ちなみにMatonとそのほかのギターの違いって何ですかね?」
ひーこさん「Matonはモチモチ感というか…弾力感がありますね。」
杉田「モチモチ感とは…音的にですか?」
ひーこさん「感触がですかね!コンプがかかった感じで、単音弾きでもしっかり収まってくれる感じ。Maton最高ですね(笑)」
続いてM808!
ひーこさん「あーまた全然違いますね。すごく陽気な音ですね!バラードよりかは軽快な感じですね(笑)」
杉田「陽気っていいですね!ハッピーソングって感じですかね(笑)」
ひーこさん「ソロギターでもしっかりメロディが出せますね。ほしいですね…」
杉田「ありがとうございます!」
最後にEBG808MH!
ひーこさん「あっ、すごいこれ!鳴りますね!かっこいい!!」
杉田「イケメン君ですね?迫力ありますね!」
ひーこさん「見た目も美しい…一番弾きやすいかもしれない。それから(弦を)はじいた時の感じがすごくいい。」
杉田「アタックがガッ!と鳴りますね。高音もしっかり鳴ってるし。」
ひーこさん「全然キャラクター性が違いますね。いいギターです!やっぱりMatonいいですね...欲しい。」
杉田「ありがとうございます!(2回目)」
おわりに
Matonギター3モデルを弾き比べて頂き、それぞれいろんなキャラクターをもっているという事を教えて頂きました。
またMatonはアンプを通した音はもちろん、生音でも気持ちの良い演奏ができるギターです!
コード弾きだけでなくフィンガーピッキングのテクニックをたくさん持っているひーこさんに私も奏法をいろいろ教えてもらいました!
弾き方やピックアップの設定でいくらでも楽しめるギターです!
今回レビューしていただいた商品(杉田の私物以外)は菖蒲店でお試しいただけます!気になる方は是非菖蒲店にお越しください!
ひーこさん、ありがとうございました!!
※菖蒲店でお試しいただけるMatonはこちら!
http://info.shimamura.co.jp/guitar/?s=&cat=10&catnum=93&shape=&condition=&low=0&high=9999999&shop=63
こちらの記事を書いたのはこんな人
投稿者 | 杉田弥生 |
---|---|
担当 | アコギ、ウクレレ、ドラム |
プロフィール | 小さいころからピアノをやっておりましたがギター女子に憧れ、見た目から「ギタ女」を目指しました!腕はまだまだですが、(自称)アコギ女子として素敵な音楽ライフを皆様にお届けしていきます。 |